半田市・刈谷市・名古屋市でフルートアンサンブル&フルート教室

愛知県半田市、刈谷市、名古屋市でフルートアンサンブルやってます。https://www.furutoanio-music.com

フルートのお手入れ

フルートのキーオイル、自分で差してみよう!
​カチカチと鳴り出すフルートのキー。月に1回程度の注油が目安と言われますが、「お店のメンテナンスだけで十分」「自分で差すと壊れる」なんて声もあって、どうすればいいか迷いますよね。

​でも、毎月楽器店にメンテナンスに出すのは大変です。大切な楽器を長く使うため、そして金属の摩耗を防ぐためにも、自分でキーオイルを差す習慣をつけましょう!

​基本の心得3箇条

​ご指摘の通り、注意点がいくつかあります。まずはこの3つをしっかり守りましょう。

​タンポは絶対に避けること! オイルがタンポに付着すると、タンポが膨張したり硬化したりして、きちんと音孔を塞げなくなってしまいます。作業は慎重に行いましょう。
​オイルは「ほんの1滴」で十分。 オイルの役目は金属同士の摩擦を減らすことです。つけすぎるとベタベタになり、逆にホコリや汚れを引き寄せてしまい、キーの動きを鈍くさせる原因になります。
​定期的なメンテナンスも忘れずに。 自分でできるケアは大切ですが、楽器全体のバランス調整や細かい修理はプロの仕事です。半年に一度、少なくとも一年に一度は楽器店での点検をおすすめします。
​【続き】では、実際にやってみよう!
​「理屈はわかったけど、具体的にどこに差せばいいの?」という方のために、簡単な手順をご紹介します。

​準備するもの

​キーオイル(楽器用。粘度の低いライト〜ミディアムが一般的です)
​先の細いオイラー、または爪楊枝やマチ針など
​余分なオイルを拭き取るためのクロスやティッシュ
​注油の手順

​注油ポイントを確認する オイルを差すのは、キーが動く仕組みの「隙間」です。具体的には、キーの筒状になっている部分(キイパイプ)と、それを支えている柱(キイポスト)の間にある、ごくわずかな隙間がターゲットです。
​ほんの少しだけオイルを付ける 爪楊枝やマチ針の先に、ほんの少しだけオイルを取ります。オイラーを使う場合も、一滴が完全に出るか出ないかくらいの量で十分です。
​そっと隙間にオイルを置く 狙いを定めた隙間に、オイルをそっと「置いてくる」ようなイメージで接触させます。毛細管現象で、オイルがスーッと隙間に入っていきます。
​キーを動かして馴染ませる オイルを差したら、そのキーを指で数回パタパタと軽く動かします。こうすることで、オイルが内部に行き渡り、動きが滑らかになります。
​余分なオイルを拭き取る もし表面にオイルがはみ出してしまったら、必ずクロスやティッシュで綺麗に拭き取ってください。ホコリが付着する原因になります。
​最初は少し怖いかもしれませんが、慣れれば数分で終わる簡単な作業です。この一手間が、あなたのフルートを良い状態で保ち、快適な演奏に繋がります。ぜひ、愛情を込めてメンテナンスしてあげてくださいね。

個人レッスンも無料

こんにちは!

先日、当団体に「全くの未経験ですが、フルートを始めてみたいです」という、とても嬉しいお問い合わせをいただきました。

​「楽器に触ったこともないけれど、大丈夫かな?」

「どんな先生に習えばいいのか、わからない…」

​新しいことを始めるとき、そんな不安を感じるのは当然のことだと思います。

​先生選び、迷っていませんか?

​最近は、きらびやかな経歴を持つ先生がたくさんいらっしゃいます。

もちろん、素晴らしい先生方が大勢いる一方で、中には「本当に信頼できるのかな?」と感じてしまうような経歴を目にすることもあるかもしれません。例えば、ご自身で費用を負担してプロのオーケストラと共演し、それを唯一の実績として掲げているケースや、演奏の場が慰問演奏だけ等…。(それ、アマチュアじゃんか🤫)

​本当に大切なのは、経歴の華やかさだけでしょうか?

私たちは、一人ひとりの生徒さんに真摯に向き合い、音楽の本当の楽しさを伝えることこそが、最も重要だと考えています。

​当団体だからできる、無料のフルート個人レッスン

​そこで、フルートを始めたいという純粋な気持ちを応援したくて、私たちは**【2時間の無料個人レッスン】**をご用意しました。

​レッスンを担当するのは、プロの演奏家ではありませんが、昭和音楽大学で専門的にフルートを学んだ講師です。基礎からじっくり、あなたのペースに合わせて丁寧に指導します。

​高額なレッスン料を払って後悔する前に、まずは当団体のレッスンを体験してみませんか?

お金は一切いただきません。ただ、フルートの魅力に触れてほしい。その一心です。

​楽器の持ち方、音の出し方、楽譜の読み方…。

どんな些細なことでも、気軽に質問してください。

音楽大学で培った知識と経験を活かして、あなたの「やってみたい」を全力でサポートします。

最初の一歩を、ぜひ私たちと一緒に踏み出しましょう。

​ご興味のある方は、お気軽に下記までお問い合わせください。

ご連絡を心よりお待ちしております!

 

愛西市 愛知郡東郷町 海部郡大治町 海部郡蟹江町 海部郡飛島村 あま市 安城市 一宮市 稲沢市 犬山市 岩倉市 大府市 岡崎市 尾張旭市 春日井市 刈谷市 蒲郡市 北設楽郡設楽町 北設楽郡東栄町 北設楽郡豊根村 北名古屋市 清須市 江南市 小牧市 新城市 瀬戸市 高浜市 田原市 知多郡阿久比町 知多郡武豊町 知多郡東浦町 知多郡南知多町 知多郡美浜町 知多市 知立市 津島市 東海市 常滑市 豊明市 豊川市 豊田市 豊橋市 長久手市 名古屋市熱田区 名古屋市北区 名古屋市昭和区 名古屋市千種区 名古屋市天白区 名古屋市中川区 名古屋市中区 名古屋市中村区 名古屋市西区 名古屋市東区 名古屋市瑞穂区 名古屋市緑区 名古屋市港区 名古屋市南区 名古屋市名東区 名古屋市守山区 西尾市 日進市 丹羽郡大口町 丹羽郡扶桑町 半田市 碧南市 みよし市 弥富市

 

【愛知県|メンバー募集】参加費無料!フルートアンサンブルで、暮らしに音楽の彩りを。

【愛知県|メンバー募集】参加費無料!フルートアンサンブルで、暮らしに音楽の彩りを。

​毎日が忙しい。でも、何か夢中になれる趣味がほしい。

そんなあなたに、新しい音楽の扉をご提案します。

愛知県で活動する、参加費無料のフルートアンサンブルに参加しませんか?

​🎵 私たちのサークルで得られる「4つの嬉しいこと」

​音楽が日常の癒やしになる

フルートの美しい音色とハーモニーは、最高のストレス解消法。週に一度、音楽に没頭する時間が、あなたの日々に潤いと活力を与えてくれます。

​世代を超えた仲間ができる

共通の「好き」で繋がる仲間は、かけがえのない宝物。幅広いメンバーがあなたを待っています。

​費用を気にせず始められる

「音楽ってお金がかかるんじゃ…?」ご安心ください。私たちは営利を目的としないボランティアサークル。参加費は【無料】です。気軽に始め、長く続けられます。

​初心者でも安心して参加できる

「昔やっていたけどブランクが…」「楽譜が苦手で…」大丈夫!みんなで教え合い、支え合うのが私たちのスタイル。あなたのペースでアンサンブルを楽しみましょう。

​🤝 私たちの活動理念

​私たちは「音楽の楽しさを、愛知県のすみずみまで届けたい」という思いで集まったボランティアグループです。指導者も運営も、すべてボランティアで成り立っています。

​📍 募集エリア:愛知県のすべての街から

​私たちの夢は、愛知県の様々な地域の方々が音楽で繋がること。

名古屋市にお住まいの方、豊田市岡崎市一宮市豊橋市春日井市など、県内全域からメンバーを募集しています。下記の市町村にお住まいの方、ぜひ一緒に演奏しましょう!

尾張地方

一宮市瀬戸市春日井市犬山市江南市小牧市稲沢市尾張旭市岩倉市豊明市日進市清須市北名古屋市長久手市東郷町豊山町大口町扶桑町津島市愛西市弥富市あま市大治町蟹江町飛島村半田市常滑市東海市大府市知多市、阿久- 比町、東浦町南知多町美浜町武豊町

​西三河地方

岡崎市碧南市刈谷市豊田市安城市西尾市知立市高浜市みよし市幸田町

東三河地方

豊橋市豊川市蒲郡市新城市田原市設楽町東栄町豊根村

​✉️ まずは、お気軽にお問い合わせください

​「ちょっと興味があるかも」「一度、見学してみたい」

その気持ちが、新しい楽しみへの第一歩です。

あなたからのご連絡を、メンバー一同、心からお待ちしております。

愛知県のフルート教室ならここ!初心者歓迎・ボランティアによる無料レッスン|名古屋市・豊橋市・岡崎市ほか全域対応

こんにちは!

愛知県でフルート教室をお探しですか?

​「フルートを始めてみたいけど、費用が気になる…」

「昔やっていたフルートをまた吹きたいな」

「音楽を通じて新しい仲間と出会いたい」

​そんなあなたにぴったりのフルート教室が、ここにあります。

​◇ボランティアによる無料のフルート教室です

​私たちのフルート教室は、音楽を愛する有志によるボランティアで運営されています。

そのため、レッスン費用は一切かかりません。

楽器の経験がなくても、楽譜が読めなくても大丈夫。フルートの持ち方、音の出し方から、一つひとつ丁寧にサポートします。

もちろん、経験者の方も大歓迎です!一緒にアンサンブルを楽しみませんか?

​◇愛知県の皆さんのためのフルート教室

​この教室は、愛知県にお住まいの多くの方にフルートの楽しさを知っていただくことを目的としています。

下記の地域にお住まいの方、またはこれらの地域でフルート教室を探している方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

​愛知県の市町村一覧

​市部 愛西市あま市安城市一宮市稲沢市犬山市岩倉市大府市岡崎市尾張旭市春日井市蒲郡市刈谷市北名古屋市清須市江南市小牧市新城市瀬戸市高浜市田原市知多市知立市津島市東海市常滑市豊明市豊川市豊田市豊橋市長久手市名古屋市千種区、東区、北区、西区、中村区、中区、昭和区瑞穂区熱田区中川区、港区、南区、守山区緑区名東区、天白区)、西尾市日進市半田市碧南市みよし市弥富市
​町村部 愛知郡東郷町、海部郡(大治町蟹江町飛島村)、北設楽郡設楽町東栄町豊根村)、西春日井郡豊山町、丹羽郡(大口町扶桑町)、知多郡阿久比町武豊町東浦町南知多町美浜町)、額田郡幸田町
​◇音楽で、毎日をもっと豊かに

​フルートの美しい音色は、心を癒し、日常に彩りを与えてくれます。

新しい趣味を始めたい方、音楽仲間を見つけたい方、ぜひ一歩踏み出してみませんか?

私たちは、あなたの「やってみたい」という気持ちを全力で応援します。

愛知県のフルート教室&アンサンブル

​愛知県でフルートアンサンブルの仲間を見つけよう!美しい音色を奏でる喜びを、あなたの街で。

​フルートの澄んだ音色が重なり合い、美しいハーモニーを生み出すフルートアンサンブル。一人で演奏するのとはまた違った、心躍るような音楽体験がそこにはあります。

​「フルートを始めたけれど、一緒に演奏する仲間がいない…」

「昔吹いていたフルートを、もう一度楽しみたい」

「愛知県で参加できるフルートアンサンブルを探している」

​そんなあなたへ。この記事では、フルートアンサンブルの魅力と、愛知県内で仲間を見つけるヒントをお届けします。

​フルートアンサンブルの魅力とは?

​フルートアンサンブルの魅力は、何と言ってもその一体感と豊かな響きにあります。ピッコロからバスフルートまで、様々な音域のフルートが加わることで、オーケストラのような多彩な表現が可能になります。

​音楽的な成長: 他の奏者と音を合わせることで、リズム感や音感が磨かれます。

​新しい仲間との出会い: 音楽という共通の趣味を通して、世代を超えた仲間と出会えます。

​演奏の機会: 地域のイベントやコンサートなど、練習の成果を披露する場も増えるでしょう。

​愛知県のすべての街で、フルートアンサンブルの輪を広げよう!

​私たちは、愛知県のすべての市町村でフルートアンサンブルの活動が活発になることを願っています。あなたの街にも、きっとフルートを愛する仲間がいます。

名古屋市 をはじめ、豊橋市岡崎市一宮市瀬戸市半田市春日井市豊川市津島市碧南市刈谷市豊田市安城市西尾市蒲郡市犬山市常滑市江南市小牧市稲沢市新城市東海市大府市知多市知立市尾張旭市高浜市岩倉市豊明市日進市田原市愛西市清須市北名古屋市弥富市みよし市あま市長久手市

​そして、東郷町豊山町大口町扶桑町大治町蟹江町飛島村阿久比町東浦町南知多町美浜町武豊町幸田町設楽町東栄町豊根村 の皆さん。

フルートの値段


あなたのフルートを教えてください。

我が愛機を紹介しよう。ネットの海を彷徨い、ようやく巡り合った中古の総銀製フルート、ドローンホール仕様。お値段、清水の舞台から飛び降りる覚悟で支払った22万円ポッキリ。彼こそは、しがない私の懐事情を理解してくれる、慎ましやかで誠実な相棒だ。
​さて、そんな相棒を抱えて一歩、趣味のフルート界隈に足を踏み入れると、そこはもう別世界。まるで貴族のサロンか、はたまた神々の集いか。右を見れば14金、左を見れば18金、果てはプラチナだのハンドメイドだのと、楽器が自ら後光を放っている。私の22万円が、もはや「うまい棒2万2千本分」という、しょっぱい価値にしか思えなくなる瞬間である。
​そこで、私の貧しくも実直な頭脳は、単純明快な計算式を弾き出すのだ。
「ふむ、私の楽器の10倍、すなわち220万円の楽器をお持ちか。ならばその音色は我が輩の10倍は天上的で、音程の正確さは10倍寸分の狂いもなく、指の速さに至っては10倍、つまり残像しか見えぬレベルなのだろう」と。
​期待に胸を膨らませ、彼らの奏でる音に耳を澄ます。
………。
………。あれ?
​聞こえてくるのは、息の音と音楽がセパレートされた最新のサラウンドシステムかな?と思うほど、エアー感たっぷりのサウンド。音程も、なんだか自由奔放で、まるで現代音楽のようだ。超絶技巧パッセージに至っては、指が「もつれる」というより、もはや「悟りを開いて」いる。
​その時、私の心に、悪魔がこう囁いた。
「アレッ、もしかして俺の方が……(いやいや、滅相もございません!)」
​そう、金がないことにも、効能はある。金がないからこそ、楽器のせいにはできない。鳴りが悪い? 私のアンブシュアが悪いのだ。音程が合わない? 私の耳と息のコントロールが未熟なのだ。指が回らない? 練習が足りないのだ。
すべて「自己責任」。金がなかったからこそ、私は「技術」という名の、唯一無二の財産を発見できたのだ!
​じゃあ、彼らは、彼女らは、一体なぜ私の10倍もする楽器を買うのだろう。見栄? ステータス?
違う、違う。長年の思索の末、私はついに、この世の真理に到達した。
​そうだ。
そうだよ。
​頭が悪いからだ。
​…と、思う今日この頃です。
(※上記は、22万円のフルートしか買えない貧乏人の、負け犬が月に吠えているだけの戯言でございます。どうか、お気になさらないでください。)
#フルート
#あなたのフルートを教えてください
#楽器あるある
#吹奏楽

 

フルートアンサンブル結成半年。素晴らしい仲間と目指す音。

私たちのフルートアンサンブルを結成して、早いもので半年が経ちました。

​「基礎ができていなければ、どんなに練習しても音程がぐしゃぐしゃのアンサンブルになってしまう」。

​そんな私の考えに共感し、地道な呼吸法や丁寧な音作りの練習に真摯に取り組んでくれるメンバーには、感謝の気持ちでいっぱいです。

​お盆休みにも「練習がしたい」と声を上げてくれたり、「毎朝欠かさずフルートを吹いています」「忙しい時は頭部管だけでも」と、ひたむきに音楽と向き合う仲間たち。そんな前向きで意欲あふれる皆さんと一緒に音楽ができることを、心から幸せに感じています。

​この半年間、見学にも色々な方がいらっしゃいました。中には、私がかねてから問題視しているような指導者に過去に師事し、現在は日本を代表するオーケストラの奏者に習っているという方も。当初は私に対して抗議的な姿勢でいらっしゃいましたが、お話をする中でご自身の矛盾に気づかれたのか、その後お見えになることはありませんでした。

​私が批判したいのは、フルートが上手くない人では決してありません。演奏技術や実績が伴わないにもかかわらず、お金を取って指導している方々。あるいは、ソリストとして招聘されたわけでもないのに「オーケストラと共演」などと経歴を飾り立て、世渡りの上手さだけで音楽大学の講師などの立場にいる方々です。

​純粋にフルートが好きで、上手になりたいと願う人たちの気持ちを、私たちは何よりも大切にしたい。

​これからも、素晴らしい仲間たちと共に、一つひとつの音を大切にしたアンサンブルを築き上げていきたいと思います。今後とも、私たちの活動を温かく見守っていただけますと幸いです。

私達は、愛知県の半田市刈谷市名古屋市でフルートを吹いています。

​#フルートアンサンブル

#フルート教室

#flute

#アンサンブル

#音楽好きな人と繋がりたい